いつもなら、何処に行くにも自分のクルマで、自分で運転しているのですが・・・。
先日のフォミュラ・ニッポンの往復は、なんと助手席で楽をさせてもらいました^^ 滅多にない事でした! って事で、帰りはカメラを持って助手席に乗り込み、撮影を楽しませてもらいました^^ 流れ撮り 1 ![]() 夕方の空を撮ってみたり・・・ ![]() 流れながら流してみたり ![]() 流れ撮り 2 ![]() 流れ撮り 3 ![]() 自分が流れながらの撮影ってやってみたかったんです。 でも、運転しながらファインダーを覗くわけにはいきません。 ノーファインダーは、乗り心地の良くない私のクルマでは、ブレブレで何を撮っているのか 分からなくなりそうだし、あぶないし・・・。 なんだかんだで100枚くらい撮ってしまいました・・・^^; でも、使えそうなのは、ほんの一握りでした。 こちらも、もっと修行が必要です。 ■
[PR]
▲
by nanchattebluesman
| 2009-07-24 22:01
▲
by nanchattebluesman
| 2009-06-02 22:20
| チビ
前回予告してた『アレ』です!
やっとここまで辿りつきました。 のんびり更新にもほどがあるって感じですが・・・^^; 本当は、フェイントでF3編ってのも考えたんですが マシンはもう飽きたって声が聞こえそうなので・・・。 って事で、大量アップいきます^^ まずは、NAKAJIMA RACINGのRQさん ![]() Team LeMans ![]() LAWSON TEAM IMPUL ![]() DOCOMO TEAM DANDELION RACING ![]() そして、最後はこの人^^ 赤瀬さんです^^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by nanchattebluesman
| 2009-05-27 23:16
| Formula NIPPON
遅れ遅れになってるGT関連の記事を再開します。
このままでは、本当に3Rd.の富士スピードウェイ(FSW)に追いつかれてしまいます。 まぁ、どっちにしても、私はFSWに行けないので、気にしないことにしてますが・・・。 やっと決勝当日まできました・・。 まずは、ピットウォークから この日の撮影は重大な使命があり、偏った方しか撮影出来ませんでした。 勿論、私個人的な好みもあってのことですが・・・^^; 大量アップします。 全てのRQさんのお名前を調べることが出来ませんでした。 すいません・・・・・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ZENTの南 香織さん ここの撮影は本当に大変です・・・・・。 ![]() ![]() ![]() ペトロナス・シンティアムレディの松谷 裕美さん ![]() ![]() 本当に素敵な方です^^ この日最高のショット^^ ■
[PR]
▲
by nanchattebluesman
| 2009-05-01 21:54
| SUPER GT
今日は、3月22日に行われたピットウォークから・・・。
私はGTメンバーズ会員に入ってます(今年から)ので、決勝日のピットウォークは無料です。 (チケット購入時に申し込みが必要です) このピットウォークは、¥3000します。 レース観戦前売り入場券(土日)の¥5000から考えると結構、高いんです。 (GTメンバーズ会員は10%OFFです。鈴鹿は5%) 入会金、年会費を払っても、2回レースの観戦とピットウォークをすれば、元がとれます。 ピットウォークするには、グリッドパス(GTメンバーズ会員はゲストパス)かピットウォークパスが必要になります。 岡山国際サーキットの場合、このグリッドパスがあれば、グランドスタンドから橋を渡って、サーキットの反対側へ近道ができます。 ピットウォークも土曜日、日曜日の2日間出来るわけです。 おまけに、ピットウォークパスとは違うルートで入場できるため、はやくピットウォークを楽しむことができるんです! まぁ、その分、お値段も高くなるわけですが・・・。 私も、最初はゲストパスを買うつもりだったんですが、財布の都合で無料のピットウォークパスだけになってしまいました・・・^^; このピットウォークは大人気で、入場するのには、かなり長い列になります。 早めに並ばないと、エライことになってしまいます。 実際、私も1時間半近く前から、列に並びました! ピットウォークできる時間も、列の後ろになればなるほど、短くなってしまいます。 私は、早くから並んだお陰で、そこそこ良いポジションが取れました。 ですが、ピットウォークする時間は、30分程しかなかったように思います。 しかも、人気のあるレースクイーンさんの前には、人だかりが・・・。 戦場と化してますね・・・^^; そんなこんなで、必死に撮ってきましたので、見てやって下さい。 いつものように大した写真ではないですが・・・。 まずは、ダンロップの伊藤さん 大阪オートメッセでも撮影させてもらいました。 ![]() 続いてZENTのお二人です(全部で4人いらっしゃいますが・・・。)。めちゃめちゃ可愛いです! 遠野 千夏さん ![]() 南 香織さん ![]() ENEOSの古澤 恵さん ![]() すいません・・・。 調べてみたんですが、お名前がわかりませんでした。 ご存知のかた、教えて下さい。 ![]() そして、最後は大阪オートメッセではGOOD YEARのブースにいらっしゃいました。 SUPER GTではペトロナスシンティアムレディの松谷裕美さんです。 私個人的には、今年のNo.1です! ![]() ![]() 大阪オートメッセでは、全く近くに寄ることが出来なかったんですが、 今回は、頑張りました! いやぁ~、本当に最高でした^^ 3月の雨で肌寒い中、カメラを向ける私たちに、笑顔で応えてくれる彼女達には敬意を表したいと思います。 本当に有難うございました また、宜しくお願いしますね^^ 一応、調べましたので、お名前は合っていると思いますが、もし間違っていればご指摘下さい ■
[PR]
▲
by nanchattebluesman
| 2009-03-28 21:17
| SUPER GT
いよいよ、明日からSUPER GTが開幕します。
待ちに待ったこの日がやってきました!!! 昨年、R35GT-Rのデビューと共に私のモータースポーツ撮影もデビューだったわけですが、あれから、1年が過ぎたわけです。 某掲示板から始まり、ブログを通じて、いろんな方とお会いすることもできました。 長かったようで、あっという間の1年でした。 って、私がおっさんのせいでしょうか・・・。時間が早く感じるのは・・・^^; そして、SUPER GTの開幕戦のために、私のR34スカイラインも最低限のチューニングをしました。 何とか見てくれだけを間に合わせただけですが・・・^^; 試運転を兼ねて、伊丹空港へ行ってきました。 ![]() ![]() ![]() マフラー 社外砲弾マフラー(メーカー不明) 車高調 NISMO(BNR34用 流用) ホイール WORK EMOTION CR-kai フロント 8J オフセット+32 235/45R17 リヤ 9J オフセット+28 255/40R17 まだまだ、足りないところ、問題のあるところもあります。 これからも、ゆっくりと手を入れていきたいと思います。 明日(3月21日)早朝、岡山国際サーキットに向けて出撃です^^ 決勝日の天気は良くないですが、楽しんできたいと思います。 では、現地でお会いする皆様、宜しくお願いします^^ お返事するのが、遅くなりますので、コメント欄は閉じさせて頂きます。 ■
[PR]
▲
by nanchattebluesman
| 2009-03-20 21:25
| クルマ
▲
by nanchattebluesman
| 2009-03-04 22:03
| モーターイベント
中断していた大阪オートメッセ2009に戻したいと思います。
完全に取り残されてしまってますが、ご容赦を^^; 私は、アメ車も好きなんですが、実は旧車が好きなんです! なので、アメ車も旧いクルマしか興味はないんです。 新しいアメ車なら、ダッジ・バイパーくらいですね。好きなアメ車は。 今回のオートメッセでは、ローライダーの他に私の大好きな旧車が展示してありました! そこで、今日は昭和の名車ブースから。 撮影に関しては、何の工夫もしてません。 ただ、撮っただけのつまらない写真ですが・・・^^; Savanna(サバンナ)RX-3 ![]() このRX-3に関しては、あまり詳しくないんですが、純正でこんなオーバーフェンダーがあったんでしょうか・・・。 もしかしたら、ワークスフェンダーかもしれません。 カッコ良かったです^^ Savanna(サバンナ)RX-7 ![]() 昔、流行ってました!ってこの頃、私は小学生でしたが・・・^^; ポルシェ935ターボを思わせるフロントスポイラー(確か、この頃はエアダムと呼んでました)も装着されていて、実にレーシーでカッコ良かったです! トヨタ2000GTです。 ![]() このトヨタ2000GTですが、開発・設計にはオートバイメーカーであるYAMAHAが大きく関係してるそうです。 詳しい事は公表されてないようなので、どこまで関わっているのかよく分からないんですが・・・。 トヨタ スポーツ800 通称ヨタハチです。 ![]() 『よろしくメカドック』というマンガでも、小野 麗子 通称「女暴小町(すけぼうこまち)の愛車として登場してました^^ ミツビシ デボネア ![]() 全く、勉強不足でした。 ニッサン フェアレディ240ZG ![]() 私は、普通のS30型フェアレディZに乗ってました。 普通と言っても、普通の方には普通のクルマではなかったですが・・・。 この240ZGは、2400ccのエンジンを搭載してます。(普通のS30は2000cc) オーバーフェンダーとZGノーズを純正で装備してます。 色は、一番人気のマルーンですね^^ ノーマルの240ZGなんて、滅多に見れない貴重なクルマですね。 最高でした!!! 最後はやっぱりこれですね^^ ニッサン スカイライン2000GT-R ![]() 通称、ハコスカGT-Rです。 このクルマは最終型ですね。 初代GT-Rは4ドアセダンでした。私の一番好きなGT-Rなんです。 私がR34スカイラインを、4ドアセダンに拘ったのは、この為です。 このGT-Rも本当に状態が良く最高の1台でした! 旧いクルマって、良いです!最高です! どのクルマにも、それぞれ個性があって、自己主張してるようでもあります。 生きてるって感じがします。 こんな記事を書いてるとトヨタ博物館に行きたくなってきました! トヨタ博物館って、トヨタのクルマだけではなく、昭和の名車が展示してあります。 1回だけしか行ったことありませんが・・・。それも大昔に・・・。 次回で、オートメッセも最終回にしたいと思います。 これ以上、ひっぱても何なので・・・。 最後はアノ方にも登場して頂こうと思ってますが、あまり良い写真がないので、期待はしないで下さいm(__)m ■
[PR]
▲
by nanchattebluesman
| 2009-03-01 21:33
| モーターイベント
オートメッセ2009の記事の途中ですが、今日は違う話題を!
私のR34なんですが、オートメッセの直前にマフラーを交換、そしてオートメッセの直後に車高調をnismoのGT-R用を流用し交換しました。 この事は、後日、詳しく記事にしたいと思ってます。 で、今日はR34のシェイクダウンを兼ね、岡山国際サーキットに行ってきました! ![]() 今週になって、2月19日・20日、岡山でGTのテストがあるとの情報が入りました。 平日という事また、天気も良くないという事もあり、私は出撃する予定ではなかったんです。 ところが、この情報をくれたゼクさんから朝一でメールが入りました。 前日、ゼクさんとブログでやり取りした時に、天気が良ければ岡山に出撃するとのことだったんです。 今日(2月20日)も雨が降っていたので、さすがにゼクさんは行ってないだろうと思ってたんです。 ところが、ゼクさんから届いたメールには「岡山に向かってます」と書かれています! 紅のぷたさんもサーキットに行くと仰ってたこともあり、私は出撃モードのスイッチが入ってしまいました^^; で、岡山国際サーキットにスクランブルです! さすがに、平日のテストです。 サーキット内はガラガラで、パドックもフリーパスで入れます^^ なので、普段では撮れない写真を求め、あちこち彷徨いました! ちょっと、調子に乗りすぎて注意されてしまいましたが・・・^^; まだ、全ての写真をチェックできてませんので、大した写真ではありませんが・・・(言い訳です) ピットレーンからの撮影です。 同じようなのが続きますが・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回のテストマシーンはGT500クラスが GT-Rが4台 NSXが4台 そして、GT300クラスのZが1台の計9台が走ってました! 22号車の姿はありませんでした! って事は、今シーズンのGT-Rは4台しかエントリーしないのか!? どうなんでしょうか、わかりません・・・。 NSX、YOSHIKI号は走ってなかったです。 こちらは、小暮選手がFポンのテストで岡山に来れなかったからでしょうね。 やっぱり、レーシング・マシンはカッコいいです! 観戦・撮影をしていて思ったんですが、ドラーバーの方々が、楽しそうに走ってるなぁという印象を受けました^^ レースって、やっぱり楽しいです! 今回、ご一緒させて頂いた、ゼクさん、紅のぷたさん紅のぷたさんのご友人さん、そして、初めてお会いしたsky3400さん、とても楽しく撮影できました^^ 有難うございました!!! おまけ^^ ■
[PR]
▲
by nanchattebluesman
| 2009-02-20 23:58
| SUPER GT
昨日、2/14(土)の大阪オートメッセ2009です。
岡山から、紅のぷたさん、そしてご友人様、関西組のゼクさん、SGT-40Dさんと共に 行ってきました! とても有意義で楽しい1日を過ごすことができました^^ この度は、皆さんに色々とお世話になり有難うございました! 去年は大雪の土曜日に行ったので、かなりすいていて撮影もしやすかったんですが、 今年は天気も良く、穏かな1日となったこともあり凄い人の数でした! なので、撮影も困難を極め、まさに戦場と化してました^^; と言うわけで、朝の比較的すいている時間帯に撮影したコチラから見てやって下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 以前にも書いたと思いますが、私はアメ車が好きなんです。 今まで、オートメッセでこのようなローライダーを見た事がありませんでした。 って言うか、去年まではクルマをちゃんと見てなかったので、気づかなかっただけかもしれませんが・・・^^; どのクルマも最高のコンディションで、素晴らしくカスタムされてました! やっぱり、アメ車って良いです^^ ■
[PR]
▲
by nanchattebluesman
| 2009-02-15 10:08
| モーターイベント
|
![]() by nanchattebluesman
検索
写真をクリックして頂くと大きくなります ![]() クリックして頂くとサイト へジャンプします ![]() 撮影機材 Camera EOS 7D EOS 40D LUMIX DCM-GX1 LUMIX DCM-FX7 EF Lens EF28mm F1.8 USM EF50mm F1.8 II EF100mm F2.8 Macro USM EF24-70mm F2.8L USM EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM EXTENDER EF1.4X II SPEEDLITE 580EXⅡ 430EX 三脚 SLIK PRO 803CF 一脚 Manfrotto 681B B.グリップ BG-E2N リンク集 エキサイト以外のブログ 紅’z Shot Shift_My Haphazard Life Daysman(レース・鉄道ブログ) 記憶の記録 趣味の写真日記 カメハッピー氏のフォトログ mooooblog take44comのブログ Racing Photosphere 野鳥探検隊Weblog 鳥撮りしま専科? 名の無いブログ(なんちゃってブルーズマン旧ブログ) フォロー中のブログ
旧車偏愛 Wisteria-Ter... アコースティックギターっ... in the SKY Happy photo ... 無題 EOS と kotodaddy SENBEI's 日々これ安穏 N0_Name Photos ら・ら・ら FACTORY へたっぴカメラ小僧の生活 野鳥探検隊WEBLOG ぼちぼちやるか・・・ motiのphoto d... Whimsical Days あの一枚を求めて Imagination ... ときたまPhoto Dialy f2.8 以前の記事
カテゴリ
全体 SUPER GT Formula NIPPON SUPER FORMULA SUPER TAIKYU WTCC Asian LE MANS モーターイベント 花 野鳥 ギター カメラ機材 スポーツ クルマ ブログ 飛行機 航空祭 風景 イルミネーション D70 モータースポーツ チビ 買い物 プラモデル製作 DIY 未分類 タグ
EF100-400mm f/4.5-5.6L IS(135)
レーシングマシン(67) EF24-70mm f/2.8L USM(66) 鈴鹿サーキット(54) EF500mm F4L IS USM(37) 伊丹空港(24) 岡山国際サーキット(23) EF28mm F1.8 USM(19) カワセミ(18) Extender 1.4x Ⅱ(12) 富士スピードウェイ(10) レースクイーン(8) 岩国基地(6) 夕陽(5) EF100mm f/2.8 Macro USM(4) R34 スカイライン(4) USJ(3) フットサル(3) EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM(2) EFs 18-55mm IS(2) ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||